「子供の様な大人」に惹かれた事は余りない。
「理想のタイプは、少年の部分を忘れず持っている人」なんて言葉は横目で見て反論もせず無関心。
けど何故だ、この番組の稚気は大好きだ。
もー新幹線対SLのゲームの空気とかすっげえ楽しいんだよ。
大の大人がミニトレインに並んで乗ってああでもないこうでもないと勝負に熱中、
勝利の為には狡さも辞さない者、イレギュラーに憤る正直者。最後ぐだぐだにしての渾沌。
それにトランプの時の師匠の名前、技法自己申告のかぶせとか。
自分で言って自分でくだらない、と笑う感じがこっちまでああ楽しい。
中井正広の大ブラックバラエティ正月スペシャル。
何と今回は2時間半です!
良純さんのあぅ、あぅ、は苦しくなるくらい笑った。
この効果を後から考えると中井キャプテン、ナイスドラフト!
次いで若槻さんと突き合わせる名采配。
すっごく楽しそう。吹き出しの悪魔アイコンがなんて板について。
トランプ超能力の空気は、前述した通り凄く面白かったんだけど、良純さんまで回らなかったのはちと寂しい。
良純さんは皆でSMAPの穴を攻撃する際とかは後ろで参加せず笑っている良識派だけど(多分人に非常識な失礼な攻撃をされても自分はそこ迄ステージを降りてノらないとかのルールがあるのだと思うウンまあ紗理奈さんへのアレの事は一旦置いておこうじゃないか)このノリには乗ったと思う。「先生の名前は?」に、なんて言ったんだろうと。はしゃぐ良純が見たいじゃないか。アゥ、アゥ、みたいな。ありゃはしゃぎじゃなかろうよ。
今回の目玉(だと思う。)白紅歌合戦。棒読みの赤組キャプテンのやるきのなさが好き。
知ちゃんのバックの浅香先生の映像、キッドが出て来た瞬間に喝采。
突然の良純の飛び入りに「触っちゃうから」ってどんなダメな大人だよ。
「石原ゆうじゃろうって事ですか?謝った方が良いんじゃないですか?」に笑う。
CHA-CHA2008。SMAPのムダづかい。すばらしい。振り付けの覚えが流石に早く。
ニックネームカッちゃん、イベにぃ、カブ(←由来が一瞬分からなかった)マー坊、まゆ君のキュウトな男の子五人組。ネーミング最高です。
カブは必ず天頂部からのアングルがあるのか。
1回目のマー坊の殆ど動けない感じが可笑しい。
「みーらーいー」聞いている方はハモっているのか首を傾げたいのに本人達は満足しているし。
閉まり行くエレベーターの扉の中で「みーらーいー」は今回のSPで私の中のベスト面白い画像。
くっだらないことやって、でも見終えると幸せな2時間半でした。何故だ。
スポンサーサイト