敗者復活戦の放送、ありゃヒドイよね。ネタ見せてくれよお。
決勝戦、今年個人的に結構楽しみにしていたのは
南海キャンディーズ、東京ダイナマイト、パンクブーブーでした。
南海は一時期Mー1で姿を見せなくなってから復活したので、どう一皮剥けたか、と期待して、
東京ダイナマイトはなんかもうあの癖のある佇まいや細かい所で可笑しくてずっとにやにや見てしまうから。
パンクブーブーは華やかじゃないけど、ずっと面白いネタをやり続けている印象で、おお決勝に来たのか!と思って。
でも優勝するとは!おめでとうございます。面白かった。
ルミネで決勝進出を周りの芸人さんが祝福する姿がいいなあと思いました。
そして笑い飯の1本目のネタ、「鳥人」。
「漫才」と言う制約(悪い意味じゃなく)のあるものと思っていた構成の中で、
ああ漫才ってこんなに自由なんだ、楽しいんだ!と思いしらせてくれました。
本当に面白かった。凄いと思った。あの時点でもう優勝で良いんじゃないかと思った。
よっぽどの事がない限り……二回目のネタでよっぽどのことがあり。
まあそれも笑い飯らしい感じもしましたが。
今年もたっぷり笑いました。有難う芸人さんたち。
スポンサーサイト